【2020最新版】初心者必見! 自作PCを組むのに必要なもの全集

パソコン

これから自作PCを始めたいという方に必要な知識として必要な道具、パーツをまとめました。

道具はドライバー一本で十分!

パソコンを自分で組むと聞くと一見難しそうに思えてしまいます。

半田ごてとか使って細かい作業をしそうと感じてしまいがちですよね。

しかし、そんなことは一切ありません。

自作PCはプラスドライバー一本あれば組めてしまいます。

家電の説明書が読めてプラスとマイナスの違いが分かればだれでも組むことができます。

そう聞くと、途端にできるような気がしてきませんか?

そうです、義務教育程度の知識があればだれでもできます。

大事なのは、苦手意識を持たず、しっかりと下調べをして購入、組み立てすることです。

必要なパーツ

しかし、そんなことをいきなり言われても、何を調べればいいのかわからないという方も多いでしょう。

では、実際自作PCを組む際にどんなパーツを買えばいいのかご紹介しましょう。

これを知れば何を調べたらいいのかわかるようになります。

必要なパーツはこんな感じです。

市販のデスクトップパソコンやノートパソコン、タブレット、スマホなども中身はこのようなパーツが入っています。

それではそれぞれのパーツがどのような役割をしているのかカンタンにご紹介します。

CPU

CPUとはパソコンの一番中心となるパーツで基本性能を大きく左右します。

また、現在はIntel(インテル)とAMD(エーエムディー)という2つのメーカーのみ、市販のCPUを制作・開発しています。

Intelは『インテル入ってる』のCMでおなじみのメーカーです。

皆さんも目にしたことがある方は多いと思います。

一方AMDは聞いたことがない方も多いと思います。

どちらも、それぞれ特徴や個性があり、好みも別れるため、今は、パソコンの中心であること、メーカーが2つのみだということを覚えていただければと思います。

マザーボード

マザーボードとはパソコンの一番大きな基盤でできたパーツのことです。

このパーツにCPUをはじめとしたパーツを取り付けてパソコンを組んでいきます。

マザーボードはASUS(エース―ス),Asrock(アスロック),MSI(エムエスアイ)など様々なメーカーから発売されています。

マザーボードは『チップセット』という規格に沿って作られています。

ですから、CPUを決めた後に、そのCPUに対応したチップセットを搭載したマザーボードの中から自分の好みで選ぶことをお勧めします。

メモリ

メモリとは、データをその時だけパソコンに保存するパーツで今このサイトを見ているのもスマホやパソコンのメモリにページが保存されていて、それを見ているということになります。

皆さんがよく耳にするであろう『メモリーカード』のメモリーとは違い、機器の電源を切ってしまえば中に入っているデータは消えてしまいます。

他にも3Dのゲームをする際などにメモリが多いほうが快適に動作します。

ストレージ

ストレージとはハードディスクなどのことでメモリとは違い、パソコンなどの電源を消してもデータは消えません。

ですから、写真などのデータはストレージに入ることになります。

ストレージには大きく分けてSSD(エスエスディー)とHDD(ハードディスク)があります。

それぞれ特徴があり、

SSDは 読み書きが速い、衝撃に強い、値段は中~高、といった特徴があります。

HDDは 読み書きが遅い、衝撃に弱い、値段が安い、といった特徴があります。

このことからわかるように、SSDはHDDの上位互換ということができます。

つまり、皆さんそれぞれのお財布事情を考えて決めるのがいいかと思います。

グラフィックボード(ビデオカード)

グラフィックボードは3Dゲームをする際に必要なパーツになります。

ですから、ゲームはしなという方には必要のないパーツです。

こちらのパーツはメーカーもグレードも様々です。

もちろん値段の高いほうがゲームがサクサク動きます。

しかしグラフィックボードは値段の幅が大きいのでYouTubeなどで実際にゲームをしている動画を見て決めるのがいいと思います。

電源

電源は一般的なコンセントから入ってきた電気をパソコンの各パーツへ分配するパーツです。

主にCPUグラフィックボードなどの必要な電気容量(W)に合わせて選びます。

電源はほかのパーツを選び終わったらこのような必要な容量を計算してくれるサイトがありますのでそちらを参考にして選んでください。

ケース

ケースは、その名のとうりパソコンを入れる箱のようなもので様々な大きさやデザインのものがあります。

これは、マザーボードの大きさ(mini-ATX,micro-AXT,ATX,E-ATX)を対応しているケースを選びましょう。

中には個性的なケースもあるのでお店に行ってケースを見て回るものなかなか面白いですよ。

最後に…

最後に自作PCを作る上で必要なことをご紹介します。

それは、

楽しんで作ること

そして

下調べをしっかり行うことです。

楽しまなければ、しっかり下調べを行う気力も出てきません、

そして下調べを怠ると、多くの場合失敗します。

そうして自作PCを組む人が減ると自作PC自体が廃れていってしまいます。

ということで、これから自作PCを始めようという方にはぜひ、

自作PCを組む楽しさを知っていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました